【大阪・北浜】GOKANのお米の純生ルーロ(315円) 05/13/2008
先にいっておきますが、「ルーロ」です。
入力間違いではないです。

正式名称は「ルーロ・ド・サムライ お米の純生ルーロ」。
1本丸ごとのものだと、945円です。
HPによれば
「日本人の食生活には欠かせないお米を使った生地に、ふっくらと柔らかく炊いた国産の黒豆を巻き上げました。
『平飼い自然卵』、農家限定・絞りたての『美山牛乳』を使用。
素材にこだわり自然な味わいを出しました。
2008/1/1よりル-ロの中の黒豆20%増量で、更に美味しくなります。
黒豆は、「国内産丹波黒」を使用しています。京都、兵庫、岡山の一部で収穫された、黒大豆の丹波黒(品種名) です。 」
だそうです。手抜きですみません・・・
お店の名前は「GOKAN」なのですが、なぜか「パティスリー ド サムライ」ってついてます。なぜサムライなのか!?
GOKAN
大阪市中央区今橋2-1-1 新井ビル
阪急うめだ本店、京都高島屋にも店舗あり。
http://www.patisserie-gokan.co.jp/
入力間違いではないです。

正式名称は「ルーロ・ド・サムライ お米の純生ルーロ」。
1本丸ごとのものだと、945円です。
HPによれば
「日本人の食生活には欠かせないお米を使った生地に、ふっくらと柔らかく炊いた国産の黒豆を巻き上げました。
『平飼い自然卵』、農家限定・絞りたての『美山牛乳』を使用。
素材にこだわり自然な味わいを出しました。
2008/1/1よりル-ロの中の黒豆20%増量で、更に美味しくなります。
黒豆は、「国内産丹波黒」を使用しています。京都、兵庫、岡山の一部で収穫された、黒大豆の丹波黒(品種名) です。 」
だそうです。手抜きですみません・・・
お店の名前は「GOKAN」なのですが、なぜか「パティスリー ド サムライ」ってついてます。なぜサムライなのか!?
GOKAN
大阪市中央区今橋2-1-1 新井ビル
阪急うめだ本店、京都高島屋にも店舗あり。
http://www.patisserie-gokan.co.jp/
スポンサードリンク
広告ユニット
| Home |